- ホーム
- ご予約
ご予約
75年以上の焼酎作りから、同じスピリッツであるウイスキーへ。
|
世界一おいしいジャパニーズシングルモルトウイスキー作りへの挑戦 |
横川蒸留所は、鹿児島県霧島市横川町にある、霧島市で数少ないウイスキー蒸留所です。当蒸留所は、自然豊かな森林に囲まれ、霧島山系の豊富な天然水に恵まれ、焼酎蒸留所として75年以上の歴史があります。 |
![]() 焼酎ラインナップ(一部) |
近年のウイスキーブームで、全国にクラフトウイスキー工場が50社以上できました。 我々も、霧島市の風土・天然水の恩恵、焼酎職人の知見、経験を活かし、「世界でも通用する美味しいジャパニーズシングルモルトウイスキー」を目指して、これまでにない新しい挑戦をしたいと思うようになりました。 |
この度、当蒸留所にて今夏より蒸留予定のジャパニーズシングルモルトウイスキーの予約を受付させていただきます。 |
現在、品薄のジャパニーズシングルモルトウイスキーを、予約できる機会はめったにありませんので、この機会に是非ご予約いただきますようお願いいたします。 いよいよ当蒸留所が、商品を製造いたします。横川蒸留所が世界に羽ばたく様子を、スタートから見守ってい頂く特別なファンになって頂けますと幸いです。いつの日かご支援者様が胸を張って「あの横川蒸留所はね、最初の製造から応援していたんだよ」「世界で賞をとった横川の初年度仕込みのウイスキーを持っています」と自慢したくなるようなウイスキー作りに励んでまいります。 |
▼ウイスキー横川の特徴 | |||
当社の目指す「世界でも通用する美味しいジャパニーズシングルモルトウイスキー」のイメージ | |||
![]() | |||
自然の力 | |||
・良質な仕込み水 霧島連山は、大きな水源といわれるほど豊富な水源を蓄えた良質な水の宝庫です。霧島山系の地下水を使用する当蒸留所は、霧島連山の地下水脈に恵まれ、火山礫層やシラス台地、溶結凝灰石を抜けた天然水が豊富です。全商品の仕込みと割り水に使用しているのは、霧島山系の麓から沸き出でる天然水「蒼き水」。この水はマグネシウムやミネラル分を豊富に含み、タンクに溜めると青く輝く性質を持ちます。 | |||
![]() 霧島の大沸水 |
![]() 蒼き水 |
・豊富な熟成樽
シェリー樽やバーボン樽に加え、国内外のワイナリーと提携予定であり、ワイン樽など様々な樽で熟成させて、世界でも通用する美味しいジャパニーズシングルモルトウイスキー作りを目指します。

熟成樽(イメージ)
・良質な環境
横川蒸留所の平均気温は、サントリー山崎蒸留所の平均気温にきわめて近く、良質な熟成が期待できます。
・焼酎作りで培った発酵、蒸留技術
麦よりも芋の方が発酵が難しく、芋焼酎の発酵技術を持つ当蒸留所の職人は、大麦麦芽の発酵・蒸留を匠にこなし、美味しいウイスキーづくりが見込まれます。
もろみをつくる職人
・充実した製造設備
横川蒸留所は、20,000u(東京ドーム1.3個分)以上の広大な土地に、巨大な倉庫が2棟あり、クラフトウイスキー工場としては十分なキャパシティと拡張性があります。
![]() |
![]() |
・潤沢な保管スペースの確保
原酒を熟成させる環境は、ウイスキー作りにとってとても重要な要素です。当蒸留所には、長年焼酎を熟成、貯蔵させてきた蔵があり、これをウイスキー熟成に活かすことが可能です。 弊社は、霧島市に横川町、国分敷根と、2つの地域に工場及び倉庫があります。横川は標高が高く木々に囲まれた比較的涼しい地域です。国分敷根は鹿児島湾(錦江湾)のほど近く、潮風の香る地域です。横川と国分敷根、異なる環境で樽熟成させることで、異なる個性をもったウイスキーを熟成させることができます。将来、この異なる個性を活かして、幅広い商品開発を目指したいと考えています。
横川蒸留所
国分敷根蒸留所

▼世界5大ウイスキーのジャパニーズウイスキー
日本のお酒といいますと、日本酒や焼酎を思い浮かべる方が多いかと思いますが、実はジャパニーズウイスキーは世界5大ウイスキーの1つと謳われており(※1)、輸出額も酒類の中でトップとなりました(※2)。 近年、ジャパニーズウイスキーはその高い品質から大きな注目を集めています。ウイスキーを製造している蒸留所は1989年の酒税法改正以降、大きくその数を減らしてしまいましたが、この10年では新たに蒸留所が建設されるなど盛り上がりをみせています。 しかしながら、スコットランドには100以上の蒸留所がある一方で(※3)、日本のウイスキー蒸留所は50以上と(※4)、まだまだ差があります。さらに、日本のウイスキーは大手メーカーで生産量の大部分を占めており、地方ならではの風土が育んだウイスキーを飲める機会は多くありません。 そこで我々は小さな地方のウイスキー蒸留所だからこそできる個性を活かした挑戦をしていきます。
(※1 出展:https://otokonokakurega.com/learn/luxuryitems/9901/)
(※2 出展:https://www.nta.go.jp/taxes/sake/shiori-gaikyo/shiori/2021/pdf/089.pdf)
(※3 出展:https://whiskylabo.com/scotch-distillery-est-list/)
(※4 出展:https://jpwhisky.net/2021/01/01/japanesedistillery/)
▼近い将来、鹿児島空港に近く、見学可能なウイスキー蒸留所をつくり、皆様に来てもらいたい
国分敷根蒸留所は、鹿児島空港から車で30分ほど近くにあります。また、敷地内には昭和29年に建設された蔵があります。こちらは、免許をもっておりませんが、将来的に免許を申請して、ウイスキー製造を始め、皆さまに来てもらい、霧島市の発展につなげていきたいです。
横川蒸留所は、麦芽の糖化から蒸留までの工程、樽の貯蔵庫をご覧いただける見学可能な施設にしていく予定です。さらに、将来的にはウイスキー造りの体験もできるような機会を設けたいと思っています。

1件が取扱中です。(1〜1件目)
- ページ:
- 1
商品名:【特別先行予約】ジャパニーズシングルモルト クラフトウイスキー 横川 700mL 交換権利■商品詳細■横川蒸留所にてウイスキーの製造を開始致します。3年半の期間熟成した後、瓶詰めしての発送とな… 販売価格(税込):¥12,600
|
- ページ:
- 1